- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岡山 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例6 shareフォルダ内の消してしまったデータの復旧
TeraStation データ復旧
2013.5.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例6 shareフォルダ内の消してしまったデータの復旧


岡山県岡山市・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- Buffalo製 TeraStation
- TS-1.0TGL/R5
- 250GB×4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
今回はTeraStationのフォルダ内の整理を行っている際に、社内で共有して使用している重要なデータの一部を誤って消してしまいました。
作り直しようがないデータなので、どうしても復旧が必要なため、いつもお世話になっている業者さんに相談しました。そこでデータ復旧ならリプラスさんでとご紹介頂き、お願いすることにしました。
全員で常に使っているものなので、他のデータもないと仕事にならないため、定休日の間中になんとか復旧して頂きたいという要望にも応えて頂き、ありがとうございました。
診断内容
今回は機器の故障ではなかったのですが、念のために診断専門ツールに接続して、TeraStation(TS-1.0TGL/R5)の内蔵ハードディスク4台のディスクチェックを行いました。
実際にハードディスク自体に異常はなく、復旧専門ツールにてRAIDを構築して削除されたデータのスキャンを行いました。
幸いにもお客様がおっしゃっていたファイル類が見えたため、データ取得を行いました。
復旧結果
TeraStationから消してしまったフォルダを90%以上データ復旧しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回のお客様は、常々共有して使用されている機器の誤消去で、復旧率が高くはない状態でした。しかしご担当者様の的確な指示のもと、発覚後すぐに電源を切っていたので上書きがかかることなく復旧することができました。
誤って削除された場合、ツールをインストールしたり、新しくデータを書き込んだりしてしまうと、削除したデータ領域に新しいデータが書き込まれてしまい、完全にデータが消えてしまう(復旧不可になる)ことがあります。
まずは電源を切って、フリーダイヤルでご相談下さい!
ハードディスクの容量によっては、診断にもお時間がかかる事がございますが、なるべく最速の方法で対応いたします。
無料診断でお見積もりご提示までできますので、まずはお電話下さい!
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP