- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岡山 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例10 フォーマットしてくださいと表示されるHDDからのデータ復旧
HDD データ復旧
2014.7.14
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例10 フォーマットしてくださいと表示されるHDDからのデータ復旧


岡山県備前市・個人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ポータブルHDD/LACIE
- LCH-RK005U3
- 500GB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
LCH-RK005U3をデータの写真の保存用として使っていました。
結婚式のために必要な写真を確認するためにパソコンに接続していたところ、
突然写真の表示が遅くなり、マイコンピュータから消えてしまいました。
おかしいなと思い、つなぎ直したところ、パソコン上には表示され、
フォーマットしてくださいと表示され、全く使えなくなってしまいました。
また、たまにカチカチと音がしています。
非常に大切な思い出が詰まっているHDDなので、なんとか復旧してください。
診断内容
LCH-RK005U3を診断用の機器に接続し、状態を確認したところ、クローン作業が
必要な状態であると判断しました。クローンディスクを作成し、論理領域に
アクセスしたところ、データの情報が確認でき、ランダムでのオープン確認
でも、すべてのデータの内容を確認することができました。
復旧結果
LCH-RK005U3より、99%以上のデータを復旧することができました。

専門スタッフの対応・コメント
最初に伺っていた状態ですと、分解作業が発生するのかと内心不安でしたが、
診断の結果、クローン作業が必要な状態であり、安心しました。やはり、
分解作業となると、データの復旧が不可能であることもあるので、診断を
行うときは、なんとか分解作業が発生しないよう慎重に作業を進めております。
個人のお客様の場合、今回のように非常に大切な思い出を必要とされるか方が
ほとんどで、復旧ができなかったときは、非常に悔しい思い出いっぱいになってしまいます。今回は幸い、すべてのデータを復旧することができ、復旧できた
データを確認していただいている際に、いろんなエピソードをおうかがいさせていただくことができました。
皆様の大切な思いが詰まったパソコンやHDDが突然使えなくなってしまっても、データ復旧サービスに依頼すれば、また元通りになることもあります。
まずは、弊社コールセンターまでお問い合わせください。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!