- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岡山 >
- LANDISK(IO-DATA製) >
- 成功事例9 突然アクセスできなくなったNASからのデータ復旧
LANDISK データ復旧
2014.3.8
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例9 突然アクセスできなくなったNASからのデータ復旧


岡山県岡山市 法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK(IO-DATA製)
- HDL-G160U
- 160GB
LAN接続 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
この度は、何年も使っていたLANDISK(HDL-G160U)が前触れもなく突然アクセスできなくなっていました。本体を確認してみると、ランプもついていないため通電していないような状態でした。このような事態になったのは初めてで、社内で詳しい者に聞いたが自分での復旧は万が一のことがあると怖いので専門業者に出した方がいいとの話でした。
製造の毎日記録というのをこの中に保存しており、月末でもあったため焦りましたが、教えてもらったデータ復旧専門のリプラスさんにお電話した際、丁寧なお電話対応で少し安心しました。
データ復旧は基本的に、郵送などで機器を送る事が多いとインターネットで見ましたが、社内の機密情報も一部あるため、出来れば社外に持ち出さずにという要望に応えて頂き良かったです。
診断内容
出張データ復旧カー「ブルーペガサス」にて、お電話頂いた後すぐ準備をしてお客様先にかけつけました。
まず診断機器をお持込みし、HDDチェックの作業を実施しました。結果として、複数の不良セクターを発見しましたが、物理的にHDD自体の破損故障などはありませんでした。
弊社の診断結果としては、「軽度の物理障害」となりました。
復旧結果
突然アクセスできなくなったNASからのデータ復旧に99%以上成功したと判断します。

専門スタッフの対応・コメント
今回のように障害機器を社外に持ち出せない、大変急ぐので現地復旧をしてほしいなどのご要望から、私どもでは、出張データ復旧の体制を整えております。
HDDの状況によっては、弊社オフィスでの作業が必要なケースもあるためまずはご相談下さい。
また今回のお客様は、バックアップあまり取られていなかったと伺いました。HDDは消耗品という認識で、こういった大事なデータを保存されている会社様は、万が一に備えて、HDD整備・定期交換・バックアップをお勧めします。
弊社では、バックアップの方法として「Win-Get!CloudTENMA」をご提案できます。セキュリティも万全でどこからでもアクセスでき大変便利な機能もあります。こちらもぜひお気軽にお問い合わせください。
>>