- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岡山 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例11 赤いランプが4回点滅して使えないLinkStationからのデータ復旧
LinkStation データ復旧
2014.6.23
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例11 赤いランプが4回点滅して使えないLinkStationからのデータ復旧


岡山市中区・法人様(情報通信業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-WXB2.0TL/R1
- 1TB 2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
LS-WXB2.0TL/R1をファイルサーバーとして使用していました。
土曜日から日曜日にかけて、計画停電があったので、業務終了後にLS-WXB2.0TL/R1の
電源を落としてから帰りました。月曜日に出勤した際に、LS-WXB2.0TL/R1Jの
電源を入れたところ、LS-WXB2.0TL/R1から突然音が鳴り、赤ランプが
4回点滅して消えるという状態になり、全く使えなくなってしまいました。
LS-WXB2.0TL/R1には、部署内で使用するすべてのデータがあり、一部のデータは
個人的に所持していたデータでなんとか業務は続いていますが、バックアップが
ないため、ほとんどの作業が手をつけれない状態です。
RAIDというのがよくわかっておりませんし、データがどれだけあるかなど一切
わからない状態です。ただ、すべてのデータ必要なので、データの復旧を
お願いしたいです。
診断内容
LS-WXB2.0TL/R1にて使用されているHDDを物理障害用診断機にて診断を
行ったところ、1番として使用されているHDDに軽度の物理障害を確認しました。
2番については正常に稼働していることを確認しました。
1番HDDの障害状態から、なんとかクローンディスクを作成できると判断し、
そちらからデータの復旧を試みることにしました。
復旧結果
LS-WXB2.0TL/R1より、90%以上のデータの復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
RAID構成が不明とのことでしたが、クローンディスクからの情報と正常に
動いていた2番HDDの情報から、RAIDレベルは0であったことが確認できました。
この情報をもとに、RAIDデータ復旧用機器からRAIDの再構築を行い、論理情報に
アクセスし、データの復旧を行いました。
1番のHDDは、通常ではまったく認識できませんでしたが、クローン作業を
行ったことで復旧成功という結果になりました。専用機材を使うことで、
HDDの状態をコントロールできたことが、復旧の成功要因ではないかと
考えます。
お客様からは、いろんなサイトで調べているとこんなに綺麗にデータが
元に戻るとは思っていなかったと、大変喜んでいただきました。
LS-WXB2.0TL/R1など、LinkStationのトラブルが発生した場合は、
障害状態を悪くしないために、とにかく電源を切っていただき、
弊社コールセンターまでお問い合わせください。
>>