- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岡山 >
- サーバー復旧サーバー / IBM >
- 成功事例5 アクセスできなくなったIBMサーバーからのデータ復旧に成功!xSeries 205
サーバ データ復旧
2013.11.13
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 アクセスできなくなったIBMサーバーからのデータ復旧に成功!


岡山県岡山市・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー / IBM
- xSeries 205
- 36.4GB 3台構成 RAID
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
6年ほど使用しているサーバーにアクセスできなくなりました。
中古で買ったためかなり古く、そろそろ買い替え検討をしていた所でした。
知り合いの事務器業社に連絡して診てもらいましたが
手に負えないとのことでデータ復旧専門業者があると聞いて調べました。
中のデータは古い顧客情報から最新の仕様書まで色々入っています。
データは作り直せるものもありますが、
それよりも復旧でなんとかお願いしたい。
診断内容
IBMサーバーからハードディスクを取り外し診断しました。
このサーバーにはSCSIのハードディスクが使用されており
かなり古いものでしたので慎重に作業を進めました。
障害状況といたしましてはハードディスクの異常がありましたが
弊社の診断機で制御可能でしたのでディスクイメージを作成し
復旧作業を行いました。
復旧結果
IBMサーバーxSeries 205から99%以上のデータ復旧に成功しました

専門スタッフの対応・コメント
今回お預かりのサーバーですが、かなり古い機種で中のハードディスクも
SCSIのインターフェイスのものでした。
作業自体は慎重に行いました。
こういった古い機器もまだ現役で動いております。
最近の機器自体は平均寿命で4〜5年ほどと言われております。
特にサーバーは24時間稼働している場合が多いため
他の機器よりも故障が起きやすい傾向にあります。
かけがえのない重要なデータを一瞬で失いかねませんので
普段からのバックアップが重要になります。
私共ではデータ復旧とバックアップサービスを提供しております。
データ復旧とバックアップにお困りの際はお気軽にご相談ください!
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|
|